塩尻山麓のサクラソウ カメラ片手の山歩き

自然林の新緑に染まる谷間
2009年5月4日
塩尻の霧訪山麓徘徊

クリック拡大表示

たまらずの池


サクラソウ・レンプクソウ


ホソバノアマナ・ヒカゲスミレ・フモトスミレ・ネコノメソウ・山の神自然園マップ


5月4日(月) 2009長野・塩尻周辺
09:00 ホテル発
10:00 塩尻下西条・山ノ神自然園
12:30 五一ワイン見学
13:30 ソバ処しみず
15:00 ホテル着
蓼科高原の春は遅い。山野草との出会いを求めるためには、標高の低い山麓に下りるほうが賢い。以前、オキナグサを求めて登った霧訪山の麓を訪ねることにした。→霧訪山記録

山麓は、山ノ神自然園の散策路が整備されている。ご存知タチツボスミレがのさばっているが、沢筋に広がる自然林の新緑は見事で、心が洗われる思いだ。たまらずの池は、たまらなく心地良い。新緑と山桜を映す池が、谷を渡る風につくられるさざ波で、刻々と姿を変える。時を忘れてファインダーを覗く。表題の写真はその中の一枚。

可愛い葉っぱに数ミリの緑花。見過ごしてしまいそうなミクロの世界に惹きこまれる。暗い沢筋でレンプクソウを始めてカメラに収めた。スミレの種類も多いが同定は苦手だ。開けた日当たりの薮から歓声が上がる。「サクラソウ」。まさか。

大半の花弁は時期遅く痛んでいるが、それでも絵になるものを選んでカメラに収めた。数十株の群落は目を見張る。神のいたずらか、人為的な隠れ花園か。江戸時代からの古典園芸植物でもあるから、野生であるかどうかは判断できない。

同宿した友人から電話が入った。桔梗ヶ原で待ち合わせ、五一ワインを訪ねた後に信州ソバを食べ、早めにホテルに戻った。


カメラ片手の山歩き