名古屋発の登山、東海中心の山野草観察と山歩き
9月21日
蝶ヶ岳から上高地へ
山歩き・インデックス
年号
山歩きの記録
東日本大震災に思う(PPT写真集)。鎮魂から芽生え育つもの。春はきっと訪れる。
見られないときは。パワーポイントビューアを使用すると表示できます。
⇒
ダウンロード
2013年(平成25年)
◆
09月21日
蝶ヶ岳から上高地へ
◆
07月12日
ザルツカンマーグート
◆
05月12日
赤沢休養林
◆
04月28日
舟伏山
◆
04月22日
足助・飯盛山
◆
03月24日
鳩吹山
◆
03月24日
藤原岳のフクジュソウ
◆
03月02日
志賀高原シュパース
◆
02月03日
湖西連峰
◆
01月13日
納古山
★
山野草早分かり写真辞典
★
山歩き・地域別INDEX
愛知県内の山々
愛知県境の山々
伊吹山と周辺の山々
岐阜県の山々(東濃・西濃)
鈴鹿の山・養老(大台を含む)
季節でつづる
蓼科の休日
蓼科東急ハーヴェスト
起点の登山
蓼科・霧ヶ峰・八ヶ岳
諏訪湖周辺・奥秩父
志賀高原・浅間山周辺
御岳・木曽街道沿いの山
南アルプス・中央アルプス
北アルプス・後立山周辺
富士山・丹沢周辺
チロルアルプス・サハリン
礼文利尻島・六甲その他
★
自然と野草をセレクト
ニューフォトコレクション
2007年フォトコレクション
2006年フォトコレクション
2005年メモリアルギャラリー
2012年(平成24年)
バイカオウレン
◆
11月25日
養老公園の紅葉
◆
11月03日
三瀬明神山
◆
10月27日
鳳来寺山
◆
10月21日
伊吹山除草作業
◆
10月07日
田立の滝
◆
09月28日
北穂高岳
◆
09月22日
能郷沢にて
◆
09月16日
糸瀬山・木曽
◆
09月08日
笠置山のヒカリゴケ
◆
08月11日
白駒池と八子ヶ峰
◆
07月24日
伊吹山
◆
06月24日
鉢伏山
◆
05月04日
赤沢自然休養林
◆
04月28日
舟伏山
◆
04月15日
バイカオウレン
◆
04月08日
湖西のキスミレ
◆
03月18日
伊吹野・大久保セツブンソウ
◆
03月04日
シュパース志賀高原スキー
◆
01月07日
高尾山
2011年(平成23年)
◆
11月27日
元岩巣山
◆
11月13日
鈴鹿・鎌ヶ岳
◆
10月30日
鳩吹山〜継鹿尾山
◆
10月10日
御在所中道〜国見尾根
◆
09月09日
北穂高岳撤退
◆
08月13日
八子ヶ峰
◆
07月24日
富士見台高原
◆
07月17日
醒ヶ井の地蔵川
◆
06月18日
赤沢自然美林
◆
06月18日
木曽駒の沢奥へ
◆
06月05日
八ヶ岳山麓のホテイラン
◆
06月04日
伊吹山の西洋タンポポ除草
◆
05月15日
大平街道の自然
◆
05月04日
縞枯山・北八ヶ岳
◆
05月03日
黒沢高原のミズバショウ
◆
04月10日
春の美濃路
◆
04月02日
入道ヶ岳・鈴鹿
◆
03月20日
鈴鹿山麓の春の花
◆
03月05日
志賀高原
◆
01月02日
蓼科の正月
大切に守りたい野草
絶滅危惧種の野草たち
デジカメ山野草撮影ノウハウ
山のフォトギャラリー
(旧サイト)
山の写真集(旧サイト)
伊吹山でボランティアガイドをしています。名古屋発で伊吹山の高山植物を観察したい人はご連絡ください。
⇒
伊吹山もりびとの会
■
山歩き・便利情報
●
日本気象協会
事前チェック
●
スポット予報
地域情報
●
国土地理院
1/25000地図
●
マピオン
ドライブルート
●
Yahoo 検索
カテゴリー検索
●
Google 検索
検索エンジン
●
Yahooメール
メーリングリスト
●
里山の森を守りましょう
◆
NPO夕立山森林塾の活動
◆
伊吹山もりびとの会
■
山歩き・東海仲間情報
★
低山徘徊派
ML仲間
地元愛知の野草仲間たち
★
四季の野草物語
C-NAさん
★
庭いじりアルバム
Noiさん
★
私のすきなもの
Kekoさん
★
伊吹山花紀行
才谷屋さん
★
Wonder SQ
れいさん
★
のんびり山歩き
うちださん
★
気まぐれ山歩
あかほりさん
★
伊吹山百歩き
あるぼぼさん
■山歩き関西関東仲間情報
★
風の中へ
川北さん
★
山の交差点
Alpさん
★
out door life
石原さん
★
ペンギン夫婦
よしむらさん
■その他のリンク集は
★
山の情報リンク
■
名古屋のイベント情報
★
ご近所ねっと
★
私のグルメコーヒー
Matsuya Coffee
★
私のカルチャーバー
とそう庵
★
私の名古屋弁解説
無責任解説
★
酒好きファンに
戦略自在!変化成長の道30編
オムニバスでひとつずつ経営戦略スキルを高めていく画期的策定指導書
◆
未完成の自分史
カメラ片手の山歩き
リンクフリー。リンクを貼られる
方はバナーボタンと共に「カメラ
片手の山歩き」のテキストも書き
込んで下さい。お願いします。
カメラ片手の山歩きに掲載する写
真の商用転載使用は厳禁です
愛知県情報サービス産業協会から、優秀作品として表彰されました。
2005年春
2010年(平成22年)
養老紅葉
ホテイラン
セツブンソウ
◆
11月28日
養老の紅葉狩り
◆
11月14日
紅葉の明治村散策
◆
10月31日
ムラサキセンブリ
◆
10月17日
宝剣岳
◆
10月11日
南沢山
◆
09月19日
足助・黍生山
◆
08月22日
高ボッチ高原
◆
08月11日
北八ヶ岳白駒池
◆
08月08日
伊吹山ガイド
◆
07月17日
伊吹山頂に泊まる
◆
07月09日
世界自然遺産・知床の旅
◆
07月05日
蓼科滞在八子ヶ峰にて
◆
06月06日
八ヶ岳のホテイラン
◆
05月30日
南木曽岳
◆
05月08日
足助のエビネの森
◆
04月29日
霧訪山・大芝山
◆
04月25日
伊吹山・弥高尾根
◆
04月18日
伊吹山麓の山野草
◆
04月10日
岸壁のイワウチワ
◆
04月03日
キスミレ(黄菫)
◆
03月14日
ユキワリイチゲの森
◆
03月06日
シュパース・スキー倶楽部
◆
02月28日
鈴鹿山麓の春
◆
02月21日
蓼科・八子ヶ峰
◆
02月20日
北八ヶ岳・横岳
◆
02月06日
セツブンソウ(節分草)
◆
01月24日
陽だまりのソシンロウバイ
◆
01月17日
伊吹山麓、雪の三島池
◆
01月03日
カラマツの蓼科を歩く
◆
01月01日
窓外の2010午前0時
2009年(平成21年)
ムラサキセンブリ
タカネセンブリ
ニリンソウの森
◆
11月29日
紅葉散る瀬戸の古寺
◆
11月15日
紅葉の奥三河岩古谷山
◆
11月08日
奈良古寺紅葉。長谷寺・室生寺
◆
10月31日
秋の三河路、ムラサキセンブリ
◆
10月24日
伊吹山三合目の除草作業
◆
10月18日
名古屋近郊散策。ナンバンキセル
◆
10月12日
三河路のエンシュウハグマ
◆
09月19日
六甲のテイショウソウ
◆
09月05日
赤沢自然休養林の森林セラピー
◆
08月30日
伊吹山麓のナツエビネ
◆
08月21日
ランの館にてバーベキュー
◆
08月08日
車山のアカバナシモツケソウ
◆
07月18日
伊吹山のキンバイソウ
◆
06月13日
伊吹野のウメガサソウ
◆
05月30日
木祖にてベニバナヤマシャクヤク
◆
05月23日
木曽・夏焼山
◆
05月04日
塩尻でサクラソウとレンプクソウ
◆
05月03日
長野飯綱高原ニリンソウの森
◆
04月29日
足助から天狗棚へ
◆
04月26日
足助のクマガイソウ
◆
04月18日
舟伏山。イワザクラと春の野草
◆
04月05日
鍋尻山。フクジュソウとスハマソウ
◆
03月29日
シダレザクラ
◆
03月21日
トウノウネコノメソウ
◆
03月15日
鈴鹿の野草開花。ハナネコノメ
◆
02月22日
藤原岳
◆
02月07日
伊吹野セツブンソウ
◆
01
月24日
湖西・神石山
◆
01
月17日
セリバオウレン
2008年(平成20年)
新雪涸沢紅葉
親海湿原のミツガシワ
キクザキイチゲ
◆
12
月30日
上高地と北八ヶ岳
◆
12
月20日
名古屋の師走
◆
11
月22日 ちょっと
東山植物園
◆
11
月02日
新城の山路
◆
10
月12日 徳沢園から
涸沢紅葉
◆
10
月11日 予約で断られても
徳沢園
◆
0
9月14日 ミズトンボが群落する
トンボ湿地
◆
0
8月13日 10時間の牛歩登山
天狗岳
◆
0
8月03日 もりびとの会でガイド
伊吹山
◆
0
7月26日 汗が吹き出る
遠見尾根
◆
0
7月20日 空振り水木沢から遠征
乗鞍岳
◆
0
7月12日 近くて静かな森林浴
夏焼山
◆
0
7月05日 茶臼山麓を歩く
クモキリソウ
◆
0
6月07日 八ヶ岳山麓にて→
ホテイラン
◆
0
6月01日 伊吹山のタンポポ→
除草作業
◆
0
5月17日 キンラン→
瀬戸・恵那
◆
0
5月05日 雪解けの水芭蕉→
奥裾花自然園
◆
0
5月04日 中央アルプス展望台→
駒ヶ根池山
◆
0
4月27日 クマガイソウ→
足助から稲武へ
◆
0
4月20日 イワザクラ→
舟伏山
◆
0
4月19日 イブキスミレ→
伊吹山麓散策
◆
0
4月13日 フタバアオイ→
足助散策
◆
0
4月11日 カタクリ→
箱根湿性花園
◆
0
4月05日 名古屋・大阪→
サクラ・桜満開
◆
0
3月29日 イカリソウ→
鈴鹿山麓の春
◆
0
3月22日 シロバナネコノメソウ→
鈴鹿山麓
◆
0
3月16日 フクジュソウ
名古屋・白鳥庭園
◆
0
3月10日 志賀高原横手山→
シュパース
◆
0
3月02日 フクジュソウは雪の下→
藤原岳
◆
0
2月23日 ユキワリソウ→
昭和の森にて
◆
0
2月16日 三島池から望む→
伊吹山
◆
01月26日
蓼科滞在
◆
01月26日 恵那の森林→
人工林と間伐
◆
01月13日
春一番の出会い
→
セリバオウレン
◆
01月01日
雪化粧の蓼科高原
→
冬の蓼科
2007年(平成19年)
雪の三ノ沢岳
アルビノのカモメラン
ハクサンチドリ
11月の燕岳
◆
12月08日
中央アルプス千畳敷から極楽平
◆
12月02日
東山植物園の紅葉
◆
11月24日
香嵐渓の紅葉
◆
11月16日
蓼科の紅葉
◆
11月04日
国見岳・鈴鹿
◆
10月27日
六甲山20クロス
◆
10月20日
エンシュウハグマ
◆
10月14日
六所山豊田 606m
◆
09月23日
木祖水木沢茸鍋オフ
◆
09月17日
足助の里山ホトトギス
◆
09月01日
オオキツネノカミソリの大栗山
◆
08月25日
六甲キレンゲショウマ
◆
08月15日
車山アカバナシモツケ
◆
08月13日
蓼科・八子ヶ峰は野草が満開
◆
08月12日
乗鞍岳のコマクサとミネズオウ
◆
08月05日
トンボ湿地・吉田池のサギソウ
◆
07月27日
白馬・雪倉・朝日岳、二泊3日
◆
07月22日
天狗棚・1200高地のクモキリソウ
◆
07月07日
大平峠・夏焼山のギンリョウソウ
◆
06月30日
森を考える集い。森林再生
◆
06月17日
アルビノのカモメラン
◆
06月10日
礼文島・利尻島紀行
◆
06月12日
レブンアツモリソウ
◆
06月03日
野草の楽園、秘密の花園
◆
05月24日
木祖水木沢にイチヨウランの春
◆
05月19日
ふたたび足助へヨウラクラン
◆
05月04日
奥秩父瑞牆山のクライミング
◆
05月03日
コモロスミレ
◆
04月29日
茶臼山・1200高地の山野草
◆
04月22日
足助えびねの森のクマガイソウ
◆
04月13日
蓼科・足助、野草紀行
◆
04月08日
納古山のヒカゲツツジ
◆
04月06日
山崎川夜桜はふるさと自慢
◆
04月01日
湖西トキワマンサク
◆
03月31日
みろくの森のシデコブシ
◆
03月18日
夕立山森林塾で間伐実習
◆
03月24日
入道ヶ岳とトウゴクサバノオ
◆
03月07日
東山のキクザキイチゲ
◆
03月05日
志賀高原シュパーススキー
◆
02月18日
豊田・昭和の森のユキワリソウ
◆
02月12日
鈴鹿・藤原岳。雪のフクジュソウ
◆
02月10日
セツブンソウ伊吹山自然観察会
◆
02月03日
セリバオウレン満開
◆
01月27日
セリバオウレンの早咲き
◆
01月20日
神石山・
葦毛湿原湖
西連峰
◆
01月06日
蓼科横岳は残念ながら
◆
01月01日
元旦午前0時、聖光寺の除夜の鐘
2006年(平成18年)
横手山のモンスター
トガクシショウマ
海辺に咲くキンポウゲ
コアジサイとシライトソウ
◆
12月31日
ブリザードの車山と静寂の蓼科
◆
12月29日
箱根の金時山は山小屋がおもしろい
◆
12月02日
寂光院で晩秋の叙情を歩く
◆
12月01日
瀬戸・岩谷堂の紅葉はシンプル鮮やか
◆
11月26日
神宮の森は自宅から散歩のテリトリー
◆
11月25日
伊吹山もりびとの会
◆
11月18日
鈴鹿・藤内小屋で忘年会
◆
11月03日
風越山・木曽は中央アルプス展望台
◆
10月30日
庄内川源流 森の健康診断に219人参加
◆
10月29日
水木沢のキノコ鍋と木祖の仲間
◆
10月22日
伊吹山除草登山、おつかれさま
◆
10月15日
十字センブリの鈴鹿・高畑山
◆
10月09日
予想がピッタシ新雪紅葉の涸沢
◆
09月30日
昭和の森のナンバンギセル
◆
09月24日
笹尾山と静馬ヶ原
◆
09月16日
恵那武並の里山
◆
09月09日
伊吹山と山室湿原
◆
09月02日
白川郷コスモスと風の盆
◆
08月13日
三ツ岳・北八ヶ岳
◆
08月05日
宝剣岳・木曽駒
◆
07月29日
イワタバコ
・五色の滝
◆
07月22日
後立山・唐松岳
◆
07月05日
サハリン植物調査
◆
06月25日
木曽川源流天然自然林
◆
06月17日
八ヶ岳・赤岳鉱泉周回
◆
06月11日
女神湖と御泉水
◆
06月03日
八方尾根とミツガシワの親海湿原
◆
05月28日
奥三河にコアジサイとシライトソウ
◆
05月21日
チョウノスケソウの園原
◆
05月20日
エビネの森・足助
◆
05月14日
シロヤシオ、アカヤシオの国見岳
◆
05月05日
静寂の禿岳・大平峠
◆
05月04日
青鬼集落の棚田と後立山連峰
◆
05月04日
白馬山麓植物園・トガクシショウマ
◆
05月03日
キクザキイチゲの姫川源流・白馬
◆
05月03日
ミズバショウの八ヶ岳自然文化園
◆
05月03日
南アルプスの展望台、虚空蔵山・飯田
◆
04月30日
茶臼山麓の遅い春にスミレの競演
◆
04月22日
舟伏山のイワザクラ
◆
04月16日
美濃の山里は春爛漫
◆
04月09日
葦毛湿原のキスミレと湖西連峰
◆
04月08日
三度、小岐須渓谷へ。シロバナネコノメ
◆
04月02日
三国山のトウノウネコノメソウ
◆
これ以前の記録⇒
2006,2005年の山歩き
◆
これ以前の記録⇒
2004年以前の記録
更新日 2013/09/25
Copyright 2001 Shin Nagayama All rights reserved
カメラ片手の山歩き。
中部地方を中心とした山と山野草のトレッキングガイド。earlybird
長山伸作
WWW を検索
「カメラ片手の山歩き」を検索