エーデルワイスは白い貴婦人 |
花のホワイトクリスマス特集

「白い貴婦人」をテーマにした高山植物写真集 |
|
 |
エーデルワイス
写真クリック拡大表示 |
|
Edelweiss エーデルワイスは「高貴な白」を意味します。
Edel=高貴、Weiss=白のドイツ語です。このホームページではエーデルワイスの花はもとより、白い貴婦人をテーマに高山植物を紹介します。
エーデルワイスはスイスの国花ですが、ミュージカル、サウンドオブミュージックの歌で一躍有名になったため、チロルの花というイメージが強いのも事実です。表題の花はチロルで撮影したものです。
白は高貴、清潔なイメージを連想しますが、同時に「白紙に戻す」、「無」を意味します。写真を撮る立場からすると、最も難しい色と言えます。光学的に考えれば光の三原色、赤R、緑G、青B、のすべて100%をかけ合わせた色が白の定義です。言い替えれば、全ての色光を包括している色が白です。白を撮る、白をアートすることに生きがいを求めてみたいと思います。 |
 |
ウスユキソウ
写真クリック拡大表示 |
|
|
エーデルワイスとウスユキソウ
|
クリック▼ぷりいず
▼▼▼ |
|
エーデルワイスは、日本ではウスユキソウ属に入ります。ウスユキソウ、ハヤチネウスユキソウ、レブンウスユキソウ、ミヤマウスユキソウ、ヒナウスユキソウ、ヒメウスユキソウなど種類も豊富ですが、チロルのそれとは種類が異なります。
エーデルワイスの花は厚く、きめ細かな綿毛に包まれています。左の写真はスイスに近いオーストリア、モンターフォンの谷にあるジルバータールで見つけました。教会の近くに咲いていたものです。自生のエーデルワイスは、その後アールベルクの知人のペンションで、猟から帰ってきた男性から娘が頂きました。保護対象で採ってはいけないものです。彼の話からしても、希少価値です。アルプスでも、なかなか見つけられないようです。 |

to Photo Alubum
更新日2003.12.8
|
カメラ片手の山歩き
 |
掲載写真は、商用目的以外でしたらご自由にお使い下さい。
ただし、写真にはキャプションとリンクをお願いします。
photo by Nagayama |
月別にまとめた山野草
 |