山の写真集-2 愛知・三重鈴鹿の山
写真
クリックで拡大表示
掲載写真は、商用目的以外でしたらご自由にお使い下さい。ただし、写真には以下のキャプションとリンクをお願いします。
photo by nagayama
http://www.japan-net.ne.jp/~nagayama/ |
リンクインデックス
1 富士山・丹沢 6 蓼科・八ヶ岳周辺の山
2 愛知・三重の山 7 その他の山域
3 岐阜・美濃の山 8
4 中ア・南アの山 9
5 北ア・長野北部の山 0 |
サムネール写真 クリック拡大表示 |
山名タイトル |
山行記録 |
登山日 |
コメント |
|
御殿岩の展望 |
岩古谷山 |
2002年11月17日 |
奥三河の自然林紅葉を満喫。
手前中央の明るい山が岩古谷山。背景の山並みは左から鹿島山、大鈴山、明神山 |
|
平山明神山 |
岩古谷山 |
2002年11月17日 |
970m。
799mの岩古谷山頂は展望に恵まれ、北には鹿島山、大鈴山、平山明神山の山並みが紅葉に燃えている。 |
|
三ツ瀬明神山 |
岩古谷山 |
2002年11月17日 |
1016m。
目を右に移すと、三ツ瀬明神山の大きな山容がシルエットになって印象的だ。その背後に広がるアルプスの山並みは、今日の陽気にかすんでスカイラインに溶けている。 |
|
天狗棚 |
1200高地 |
2002年09月22日 |
ブナの林とキノコの山。
面の木園地から牧場を歩いていると、山並みがきれいに見える高台に出た。 |
|
日出の石門から |
大山 |
2002年02月09日 |
渥美半島は一足早い春が来る。
日出の石門上から望む堀切海岸と大山。
|
|
鈴北岳にて |
鈴鹿御池岳 |
2002年04月28日 |
低山徘徊関西と東海が合同オフ。
石灰岩が点在する日本庭園を右から迂回するように下り、小さな真の池を右に見て、なだらかな道を東にたどると、御池岳への分岐に着く。ここから緩やかな新緑の雑木林を登ると御池岳山頂に出た。 |
|
馬の背岩付近 |
愛知・明神山 |
2001年11月03日 |
県で唯一、山登りが楽しめる。
山仲間の噂になっていた山域を初めて訪ねてみました。熟年夫婦2カップル、2台の車で豊川インターを北上し鳳来寺山の北にある乳岩峡に車一台を置き、相乗りして、もう一台で151号線を東栄町へ。 |
|
|
鈴鹿・竜ヶ岳 |
2001年05月20日 |
シロヤシオが美しい峠からの道。
石榑峠はまだまだ日の出前。熟睡中のドームテントがひとつ張られたその横に道標を見つけ、決意新たに登り始める。思ったよりきつくもなく、友人と私の間に妻を置いて、しんがりを歩く。彼等のペースであれば私の心臓への負担は軽い。ベニドウダンが赤い色を点在させているが、一つひとつの花は小さい。 |
|
継鹿尾山頂より |
継鹿尾山 |
2003年1月3日 |
悠久と流れる木曽川が白く光りながら濃尾平野を二分している。左は愛知県犬山市。右は岐阜県各務原市。昔は尾張と美濃を分けていた。 |
|
お虎ヶ池近くにて
霊仙山頂にて |
霊仙山 |
2003年4月6日 |
小さな沢沿いの緩やかな道は、所々で清流をピチャピチャと靴底を洗わせながら暗い樹林帯を登っている。40年前に廃村となった遺構は、苔むした石垣だけが過去を物語り、朝の冷たい空気が静かによどんでいる。 |
山の写真集トップへ |
|
|
|
|