のんびり山歩き・ 富幕山/奥山高原/石雲寺の節分草 デジカメ山野草トレッキング
富幕山から節分草の石雲寺へ
とんばくやま 563m

2月には珍しい暖かな陽気。振り返れば春霞に富士山が浮かんでいる。

石雲寺のセツブンソウ(節分草)写真クリック拡大表示
   
富幕山の帰路、奥山高原から林道経由で陣座峠を越えて奥三河に抜けた。
目的は節分草。午後に訪ねるほうが撮影には好条件。

山名 富幕山
標高 563m
所在地 愛知静岡県境
登山日 2004年2月8日
天気
メンバー サンモーハイク5人
コースタイム
12:30 奥山高原駐車場
13:15 富幕山頂/13:50
14:30 奥山高原駐車場


シキミ
石巻山に登った後、午後にもうひと山と、本坂トンネルを通り奥山高原を目指した。陣座峠から富幕山をピストンする積もりだったが、駐車場を探しながら不案内な林道を走っているうちに、再び奥山高原に逆戻り。結局、ここから山頂をピストンすることにした。すでに12時半。お腹の虫が騒いでいるが、昼食は頂上までガマンと言うことで登り始める。

大らかな起伏の尾根筋は、ほぼ真西にある富幕山めがけて延びている。下りかけた左手に、「何でこんな場所に遊園地を作るのだろう?」と自然破壊の開発に腹が立つような観覧車を見過ごすと、登山道はふたつのルートに分かれている。いわゆる直登と巻き道のコースが作られており、時間短縮の直登を選んで登った。10分も歩くと再び合流し、まわりが開ける。山頂の鉄塔が望まれ、振り返れば春の日射しに富士山が白く輝いている。なだらかな山道にはリンドウの枯れ姿がミイラ状に直立している。シーズンになれば、マツムシソウが群落を作るそうだ。
地元では人気のある山なのだろう。家族連れで歩く姿も多く、あいさつを交わしながら登っていく。汗ばむこともない快適な日和に会話も弾む。まったく平和なのんびりムードの散策は一時間とかからない。NHKの中継所用に作られた林道と合流すると、山頂は近い。頂上には大きな放送施設が建てられているが、その手前に休憩施設が造られている。
すでに1時を回っているので、日溜まりを見つけて食事をとることにした。
このあたりは中部地方では最も温暖な山域だろう。雪も降ることはないだろうが、それにしてもお目当ての花には巡り会うことはなかった。
昼食後は一直線に下り、陣座峠を北に越えて奥三河に入り、去年も訪れた石雲寺へ向かった。
セツブンソウはすでに峠を越えていたのか、昨年ほどたくさんの姿は見られなかった。それでも、可憐な白い花びらは、去年に増して午後の日射しに輝いていた。短い早春の一日に、石巻山、富幕山、石雲寺と、欲張りな三本立てツアーが終わった。

山歩記のトップへ 愛知周辺へ戻る