since 1963 山域別の記録
蓼科・霧ヶ峰・八ヶ岳
 時系列リスト
霧ヶ峰・車山 八島〜車山ツツジの車山富士山遠望車山湿原車山湿原〜蝶々深山霧ヶ峰八島湿原鷲ヶ峰冬の車山-1-2スキー
蓼科・女神湖 蓼科山蓼科山〜双子山-1-2八子ヶ峰-1-2八子ヶ峰の冬-1-2-3-4-5御泉水自然園-1-2
北八ヶ岳 横岳-1-2-3-4-5雨池山三ツ岳坪庭双子山茶臼山白駒池〜高見石中山八千穂高原
南八ヶ岳 天狗岳硫黄岳〜横岳硫黄岳横岳〜赤岳赤岳鉱泉権現岳〜網笠山阿弥陀岳
塩尻・諏訪 高ボッチ高原鉢伏山入笠山-1-2-3入笠湿原守屋山霧訪山霧訪山〜大芝山
その他 飯盛山美ヶ原八ヶ岳自然文化園横谷峡瑞牆山小諸佐久金峰山
南〜中央アルプス
 時系列リスト
中央アルプス北部 三ノ沢岳木曽駒ヶ岳-1-2宝剣岳濃ヶ池権兵衛峠駒ヶ根池山冬の千畳敷
中央アルプス南部 富士見台権兵衛峠摺古木山禿岳虚空蔵山恵那山夏焼山南木曽岳富士見台-1-2
南アルプス 鋸岳甲斐駒ヶ岳北岳〜塩見岳北岳〜農鳥岳仙丈岳〜北岳南ア・パノラマ
南アルプス前衛 鳳凰三山戸倉山〜陣馬形山尾高山九十九谷
伊那谷の山 ヘブンス園原阿智伍和-1-2大久保峠吉田山蛇峠山大平宿
木曽谷の山 赤沢自然休養林木曽路妻籠田立の滝風越山木曽川源流水木沢-0-1-2-3-4-5-6
御岳周辺 開田高原継子岳城山-1-2
北アルプス
 時系列リスト
後立山連峰 白馬岳唐松岳-1-2八方尾根〜親海湿原八方池八方尾根五竜岳・鹿島槍遠見尾根白馬〜雪倉〜朝日岳
白馬山麓 栂池自然園-1-2白馬山麓植物園姫川源流、親海湿原青鬼集落居谷里湿原飯綱高原奥裾花自然園
北アルプス核心部 冬の燕岳燕岳北穂高岳屏風の頭新雪紅葉の涸沢表銀座穂高岳涸沢ベース
上高地周辺 冬の上高地蝶ガ岳
新穂高周辺 西穂高岳独標
乗鞍岳その他 乗鞍岳
妙高・志賀・群馬
 時系列リスト
妙高・志賀 妙高笹ヶ峰〜戸隠志賀高原横手山焼額山シュパース志賀-1-2-3-4-5
群馬その他 草津白根山浅間山
愛知県の山
 時系列リスト-1
 時系列リスト-2

犬山周辺の山 鳩吹山-1-2継鹿尾山天神山八曽山尾張富士本宮山・信貴山寂光院
春日井・瀬戸 岩巣山-1-2-3-4東谷山、丸根山東部丘陵弥勒の森岩屋堂-1-2瀬戸
西三河の山 飯守山稲武黍生山茶臼山-1-2あてび平-1-21200高地-1夏焼城ヶ山1200高地-2足助エビネの森-1-2-3小原の里平谷天狗棚トンボ湿地足助散策昭和の森六所山大栗山
奥三河の山 三ツ瀬明神山-1-2平山明神山岩古谷山-1-2寧比曽岳県民の森石雲寺-1-2
豊橋周辺の山 長ノ山湿原新城里山-1-2湖西連峰-1-2神石山-1-2-3-4宇利城址葦毛湿原-1-2-3-4坊ヶ峰石巻山富幕山渥美〜大山湖西マンサク
名古屋その他 山崎川-1-2-3-4-5東山植物園-1-2・-3-4-5昭和の森-1-2-3神宮公園猿投山
岐阜県近郊の山
 時系列リスト
美濃南東部 百々ヶ峰池田山納古山-1-2簗谷山舟伏山-1-2-3納古山-2納古山-3金華山麓
恵那・中津川周辺 三森山〜岩村城址岩村城址根ノ上高原笠置山二ツ森山-1-2-3屏風山寿老の滝秋葉山恵那武並-1-2-3-4-5-6-7-8-9夕立山-1-2-3弁天池神坂峠串原-1-2
鈴鹿と三重県の山
 時系列リスト
北部の山 霊仙山霊仙西南尾根鈴北岳御池岳-1-2愛知川
中部の山 藤原岳-1-2-3釈迦ヶ岳・羽鳥峰雨乞岳御在所岳丸山綿向山国見岳-1-2藤内小屋
南部の山 錫杖ヶ岳きらら峰、雲母峰鎌ガ岳仙ヶ岳明星ヶ岳宮指路岳入道ヶ岳-1-2-3高畑山小岐須渓谷-1-2-3
周辺の山その他 三方山月見の森多度山
大台・台高 大台ヶ原倶留尊山と曽爾高原美杉三多気
伊吹山と周辺の山
 時系列リスト
伊吹山 伊吹山-1-2-3三合目-1-2-3-4五合目伊吹北尾根-1-2御座峰-1-2笹尾山除草登山-1-2静馬ヶ原池田山伊吹山・弥高尾根
伊吹野 山室湿原-1-2五色の滝-1-2-3伊吹野-1-2ナツエビネ・・・
琵琶湖周辺 小谷山赤坂山・三国山長浜周回ユキワリイチゲ鍋尻山・・・・・
奥美濃・白山の山
 時系列リスト
奥美濃 蛭ヶ野湿原美濃-1-2-3母袋烏帽子岳白川郷
白山・福井の山 冠山夜叉ヶ池三周ヶ岳と夜叉ヶ池野谷荘司山、三方岩岳横山岳
富士山の見える山
 時系列リスト
静岡・神奈川 三方分山〜田貫湖石割山・大棚ノ頭烏帽子岳丹沢山塊沢登り金時山富士パノラマ箱根湿性花園箱根の金時山・・
その他
 時系列リスト
その他日本の山 秩父上越・谷川岳湯村温泉矢田山〜松尾山虚空蔵山お伊勢参り六甲山20クロス礼文島・利尻島紀行・・
海外の山 チロルアルプスサハリン-2005サハリン-2006

山そのものが青春の代名詞だった頃がある。
幼い頃に父を亡くした私には、山が父そのものだったようである。
厳しい山に、あえて挑んだこともあったように思う。
30年の空白が過ぎて、また山を歩き始めている。
今は静かに山と話しながら、自然の内ふところで楽しんでいる。

昔の山
登山、キャンプとの出会いは1956年から始まる。根ノ上高原でのYMCA夏期キャンプを2年経験し、
1960年に上高地、横尾から蝶ヶ岳に登って見た雄大な北アルプスに感動、山の虜になった。

今の山
ふたたび山を歩き始めたのは2001年である。本格的に登ることはないだろう。
趣味の写真を撮りながら、のんびり自然との対話を心掛けて山と接したい。

山野草・早分かり辞典へ TOP、カメラ片手の山歩きへ