中ア |
駒ヶ根池山 |
2008年5月04日 |
長野県 |
m |
8人 |
中央アルプスの展望台 |
中ア |
千畳敷極楽平 |
2007年12月8日 |
長野県 |
m |
2人 |
東京の山仲間と待ち合わせてゴンドラに |
中ア |
宝剣岳・木曽駒 |
2006年8月05日 |
長野県 |
m |
4人 |
梅雨明けが遅れ、やっと高山植物とご対面 |
飯田 |
園原ヤブコギ |
2006年5月21日 |
長野県 |
m |
2人 |
園原林道終点からスキー上方面めがけてヤブコギ |
飯田 |
禿岳・大平峠 |
2006年5月05日 |
長野県 |
m |
4人 |
大平峠から南に登る花よりヤブの山 |
飯田 |
虚空蔵山・飯田 |
2006年5月03日 |
長野県 |
m |
夫婦 |
飯田から最も近い山。市民が週末を歩く山域である。 |
阿智 |
ザゼンソウ 阿智 |
2006年3月11日 |
長野県 |
m |
夫婦 |
ザゼンソウとフクジュソウの村、阿智伍和を訪ねた |
中央ア |
木曽駒ヶ岳 |
2004年07月24日 |
長野県 |
2956m |
低徘 |
今回は姫路から低山徘徊派のKAIさんが参加するので、 |
伊那 |
富士見台・神坂峠 |
2004年06月06日 |
長野県 |
1739m |
2人 |
萬岳荘から展望の山頂へ。ハッチョウトンボとササユリ |
木曽・伊那 |
夏焼山と県民の森 |
2004年05月22日 |
長野県 |
1503m |
夫婦 |
大平峠から周回。シロバナエンレイソウとギンリョウソウ |
南信阿智村 |
伍和のザゼンソウ |
2004年3月21日 |
長野県 |
m |
夫婦 |
体調がイマイチなのでドライブがてらザゼンソウとフクジュソウを・・ |
伊那 |
吉田山展望台 |
2003年11月16日 |
長野県 |
m |
低徘 |
ここには何故か、「キャンプ場」の道標しか見当たらない。 |
伊那 |
東山道、富士見台 |
2003年8月16日 |
岐阜県 |
1739m |
単独 |
富士見台と言うと、何だか山らしく思えませんが、立派な山頂です。 |
南信上村 |
尾高山 |
2003年6月7日 |
長野県 |
2212m |
夫婦 |
標高1900mのしらびそ峠まで、車で上がることができる。 |
南信喬木村 |
九十九谷 |
2003年6月7日 |
長野県 |
m |
夫婦 |
尾高山の林道へ入る手前にクリンソウ祭の看板を見つけた。 |
伊那 |
蛇峠山 |
2003年5月18日 |
長野県 |
1664m |
単独 |
車で別荘地のツヅラ折れの道を登っていくと、10台ほど停められる駐車場 |
伊那 |
東山道・大久保峠 |
2003年5月18日 |
長野県 |
m |
楽創会 |
今日は楽創会のメンバーで山間の工房を訪ね、木工細工を楽しむ。 |
伊那 |
伊那富士・戸倉山 |
2002年11月3日 |
長野県 |
1681m |
低徘 |
新雪の陣馬形山、戸倉山へ |
中央アルプス |
三ノ沢岳 |
2002年07月21日 |
長野県 |
2847m |
低徘 |
中アの静かな山域 |
中央アルプス |
摺古木山 |
2002年05月26日 |
長野県 |
2169m |
低徘 |
中ア主稜線南端の山 |
南アルプス |
鳳凰三山 |
1964年5月 |
山梨県 |
m |
同期 |
初めて訪れた南アルプス方面の山。 |
南アルプス |
仙丈北岳縦走 |
1964年7月 |
山梨県 |
m |
同期 |
戸台川から北沢峠、仙丈小屋まで標高差2000mを |
南アルプス |
鋸岳縦走 |
1966年10月 |
山梨県 |
m |
東芝 |
コルまでのガレ沢は不安定で、岩雪崩が起き、 |
南アルプス |
北岳塩見縦走 |
1965年 |
山梨県 |
m |
東芝 |
東芝山学会小向支部で1966年正月合宿南アルプス縦走計画が |
南アルプス |
北沢峠冬山合宿 |
1967年1月 |
山梨県 |
m |
東芝 |
正月を雪の中で迎えるときは、食料の荷揚げが大変だ |
中央アルプス |
中央アルプス縦走 |
1964年8月1日 |
長野県 |
m |
東芝 |
初めての山岳会夏の合宿でリタイア、自信喪失 |