山名 |
入笠山 にゅうがさやま |
標高 |
1955m |
所在地 |
長野県 富士見町 |
登山日 |
2005年6月4日 |
天気 |
曇りときどき晴 |
メンバー |
7名 |
コースタイム |
10:10 |
マナスル山荘 |
10:30 |
入笠山頂上 |
11:20 |
大阿原湿原昼食/12:00 |
13:10 |
マナスル山荘 |
|
待ち合わせの10時にはまだまだ時間があるので、入笠湿原の花情報を山彦荘で入手することにした。予想通りで、昨年より10日遅れているとのこと。ざっと湿原を見て回ったが、スズランは蕾をわずかに確認できるぐらいで、クリンソウも蕾をふくらませている状況。シロバナヘビイチゴたけが湿原にアクセントをつけていた。
予報では天気が不安定とのことだったので、仲間との待ち合わせ場所をマナスル山荘前駐車場にした。ジャスト10時に私たち東海隊は到着。すでに関東隊、関西隊は到着していて、付近を探索済み。私のアーカイブの年老いたツバメオモトを更新したい思いだったが、Mさんがベッピンの所在を教えてくれた。一輪だけの上品な白と端正な姿に一目惚れ。
予想外の好天だが、花曇り。
入笠山までの登り道にスズランは早過ぎた。
マイヅルソウも蕾をつけたものが数株で、わずかにツマトリソウが微笑んでいる。
春先からお馴染みのタチツボスミレがお愛想笑い。
花が少なければ道草もなく、山頂は近い。
花がないのに山頂は花曇り。
360度に北も南も中アも姿はなく、八ヶ岳だけうっすらシルエット。
ご機嫌斜めの山頂に止まるわけも見当たらず大阿原へ。
カラマツ林はカラマツ美林。
新緑が目に痛く、縦の規則正しい縞柄の間にまぶしく光る。
その間を縫って、仲間たちが点々と歩き踊る。
たどり着いた大阿原湿原は格好の昼食場所。
入笠湿原とは違う花姉妹がクスクス話しかけてくる。
サンリンソウがせせらぎに群をなし、木陰でヒメイチゲがお出でお出で。
艶やかなクサボケ、ちっちゃいけれど威張る仕草のテングクワガタ。
苔むした森の中にはコミヤマカタバミたちがカクレンボ。
約1時間の大阿原周遊の後、入笠を後にした。
今日は早めにホテルに入り、温泉に浸かって祝杯だ。
★ツクモグサの八ヶ岳へ |