掲載山野草/エイザンスミレ・エゴノキ・エゾシオガマ・エゾスズラン・スミレ属・フウロソウ属・エゾリンドウ・エノコログサ・エビネ・エンコウソウ・エンシュウハグマ・エンレイソウ
高山植物 山野草早わかり辞典「え」花の写真集 名前検索
トップページへ


 名 前 エイザンスミレ【叡山菫】  説 明 葉は3つに切れ込み、小葉はさらに細かく切れ込んでいる。花のあとの葉は大きく、幅の広い3小葉に分かれている。花は直径2cm以内で、淡紅紫色が多いが、紅色から白色まである。
 別 名
 学 名 Viola eizanensis
 属 名 スミレ
 科 名 スミレ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州〜九州  生育地 沢沿いの道端や斜面など、日陰のやや湿ったところ
 整理番号 2047  備 考 撮影データ/藤原岳2004.4
岐阜県舟伏山2005.4.29
 花 言 葉 茶目っ気
 名 前 エゴノキ【野茉莉】  説 明 高さは10mほど。樹皮は暗い褐色で、幹はあまり太くならない。葉は互生し、長さ5〜8cmの長楕円形または卵形で、先はとがる。花期が短く、地面に落ちる花がいっぱい。花びらが5枚ついたままの形で落ちる。果実に有毒のサポニンを含み、その味がエグイことが訛り、エゴノキとなったというのが名前の由来。
 別 名
 学 名 Styrax japonica
 属 名 エゴノキ
 科 名 エゴノキ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道(南部)〜沖縄  生育地
 整理番号 2102  備 考 撮影データ/岐阜県恵那 2004.5.29
 花 言 葉 熱情
 名 前 エゾシオガマ【蝦夷塩竃】  説 明 高さは20〜50cm。葉は三角状披針形で先はややとがり、ふちに重鋸歯がある。茎の上部の葉のつけ根にクリーム色の花が1個ずつつく。花冠は長さ1.5cmくらいで、上唇は細長くて尾状にとがり、下唇は浅く3裂して中裂片は小さい。
 別 名
 学 名 Pedicularis yezoensis
 属 名 シオガマギク
 科 名 ゴマノガグサ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道、本州(中部地方以北)  生育地 亜高山〜高山帯の草地
 整理番号 2146  備 考 撮影データ/八方尾根2004.07.18
乗鞍岳2005.8.27
 花 言 葉 幸せを招く花
 名 前 エゾスズラン【蝦夷鈴蘭】  説 明 高さは30〜70cm。茎や葉には短毛が多く、さわるとざらつく。葉は5〜7個つき、茎の下部の1〜2個は鞘状、それより上部では卵状楕円形で、先はとがる。葉のふちや表面の脈上には白い毛状の突起がある。直径約1cmの淡緑色の花が総状に多数つく。唇弁は中央がくびれ、基部は半球形。
 別 名
 学 名 Epipactis papillosa
 属 名 カキラン
 科 名 ラン ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道〜九州  生育地 山地の樹林の中
 整理番号 2229  備 考 撮影データ/長野県蓼科山
2004.8.14
 花 言 葉 純情
 名 前 スミレ属 【】  説 明 多年生草本.離弁花.互生し托葉有.本属は,花色,地上茎有無で大別.花冠左右対称.多くに閉鎖花.花弁5個.不同で唇弁に距.萼片5個,同形,基部耳状.雄蕊5個.内向きで環状に子房を囲み,下側2個は距の中.
 別 名 (未確認エゾノタチツボスミレ)
 学 名 Viola sp.
 属 名 スミレ
 科 名 スミレ (Violaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 伊吹山、中部地方以北  生育地
 整理番号 0043  備 考 種子の種枕を好む蟻によって分布.日本にはスミレ属のみで約50種. 撮影データ/滋賀県伊吹山
5336-0392  2003.6
 花 言 葉
 名 前 フウロソウ属 【】  説 明 多年生草本.離弁花.葉は根生及び茎上に対生し,上部ではしばしば互生.花序は集散状.蕾は下垂.雄蕊は10個.さく果は直立.果体は楕円形で胚珠は各室に2個あるが,種子は1個のみ.
 別 名 (未確認エゾフウロ)
 学 名 Geranium sp.
 属 名 フウロソウ
 科 名 フウロソウ (Geraniaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 伊吹山以北  生育地
 整理番号 0044  備 考 伊吹山ではエゾフウロとハクサンフウロとの中間型がある. 撮影データ/滋賀県伊吹山三合目
5336-0382  2003.10
 花 言 葉
 名 前 エゾリンドウ【蝦夷竜胆】  説 明 多年生草本.合弁花.対生.根茎は太く茎は直立.葉縁はざらつかず裏面は粉白を帯びる.長さ3-5cmの花冠を上部の葉腋と茎頂に5-20個つける.花冠裂片は平開.萼裂片は著しく不同.種子は細網紋,両端に尾有り.
 別 名
 学 名 Gentiana triflora var. japonica
 属 名 リンドウ
 科 名 リンドウ (Gentianaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道,本州(近畿地方以北)  生育地 山地または北方の湿地
 整理番号 0045  備 考 切り花として流通しているのは本種の栽培種.胃液分布促進作用有り. 撮影データ/長野県美ヶ原・鉢伏山
5438-2170  2002.8 2003.8
 花 言 葉 悲しむ君が好き
 名 前 エノコログサ 【狗尾草】  説 明 高さは30〜80cm。葉は線状で先端がとがっている。茎の先端に長さ3〜8センチの円柱状の花穂を付ける。緑色をしている。
 別 名 ネコジャラシ
 学 名 Setaria viridis var. minor
 属 名 エノコログサ
 科 名 イネ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 日本全土  生育地 道端や空き地・荒れ地など平地
 整理番号 3075  備 考 撮影データ/滋賀県伊吹山2004.9.18
 花 言 葉 遊び・無関心・愛嬌
 名 前 エビネ 【海老根】  説 明 多年生草本.単子葉植物.葉は2-3個根生,無毛.花序に短毛.総状に8-15の花がつく.花弁と萼片は平開.側花弁は萼片よりもやや狭く,同長.唇弁と萼片は扇形,3深裂,側裂片は広いくさび形,中裂片はくさび形で2裂.
 別 名
 学 名 Calanthe discolor
 属 名 エビネ
 科 名 ラン (Orchidaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道(西南部)〜沖縄  生育地 雑木林の下
 整理番号 0046  備 考 和名由来:横に連なる偽球茎がGビに似ていることから.古くから栽培され多品種あり. 撮影データ/伊吹山北尾根5336-1324  2003.6 足助宗源寺2004.4.29
 花 言 葉 謙虚、誠実
 名 前 エンコウソウ【猿猴草】  説 明
 別 名
 学 名
 属 名
 科 名 キンポウゲ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布  生育地 山中の湿地
 整理番号 3533  備 考 撮影データ/豊田市エビネの森 2006.5.20
 花 言 葉 全てをこの手に
 名 前 エンシュウハグマ【遠州白熊】  説 明 深く切れこんだ葉に特徴がある。花茎の先端で穂状になって咲く淡紅色の頭花には上品な香りがある。
 別 名
 学 名
 属 名 モミジハグマ
 科 名 キク ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布  生育地
 整理番号 3048  備 考 撮影データ/愛知県新城2004.10.29
 花 言 葉
 名 前 エンレイソウ【延齢草】  説 明 多年生草本.単子葉植物.3葉が輪生.花はやや横向きに頂生.外花被片3個で,果期まで落ちない.内花被片は普通ない.葯は長楕円形で,花糸よりやや短く,子房は球形.柱頭は3裂ごく短い.液果は3稜ある球形で緑〜黒紫.
 別 名
 学 名 Trillium smallii
 属 名 エンレイソウ
 科 名 ユリ (Liliaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道〜九州  生育地 林内の湿った所
 整理番号 0048  備 考 エンレイソウ属は北アメリカが本場.日本には3種のみ.有毒植物. 撮影データ/滋賀県雨乞岳・長野県阿智
5236-4332  2003.5 2003.4
 花 言 葉 奥ゆかしい心


掲載写真の転載は商用厳禁です。お問い合せは→メールで