掲載山野草/ヒメザゼンソウ・ヒメジソ・ヒメシャガ・ヒメジョオン・ヒメシロネ・ヒメスミレ・ヒメスイバ・ヒメツチグリの仲間・ヒメツルソバ・ヒメトラノオ・ヒメハギ・ヒメヒオウギズイセン・ヒメフウロ・ヒメミヤマスミレ・ヒメリンゴ・ヒメレンゲ
高山植物 山野草早わかり辞典「ひめさ〜ひめれ」花の写真集 名前検索
トップページへ


 名 前 ヒメザゼンソウ【】  説 明 ザゼンソウとちがって葉の方が花より早く、雪どけとともにのび出す。炎包は黒紫色、花軸を立て花序を作るが、ザゼンソウより小形。 高さ15cm前後。花は仏炎苞と呼ばれる卵円形の頭巾(ずきん)のようなものの中にある。葉は長さ10〜20cm、幅10cm前後で花の咲く前に展開する。
 別 名
 学 名 Symplocarpus nipponicus
 属 名
 科 名 サトイモ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道・本州  生育地 沢沿いの湿地
 整理番号 3405  備 考 撮影データ/伊吹北尾根2005.5.21
 花 言 葉 片想い
 名 前 ヒメジソ【姫紫蘇】  説 明 シソを小形にしたような姿なのでこの名がある。高さは20〜60cm。イヌコウジュに似ているが、全体に毛が少なく、葉が菱形になりきょ歯が荒く大きいことで区別できる。茎は四角形で、稜と縁に毛があるほかは、ほとんど毛はない。花は淡い色のものが多く、白色のものもある。花穂は長さ3〜7cm。
 別 名
 学 名 Mosla dianthera
 属 名 イヌコウジュ
 科 名 シソ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 日本全土  生育地 山野の道ばたや林のふち
 整理番号 3447  備 考 撮影データ/麦草峠横谷峡2005.8.14
 花 言 葉
 名 前 ヒメシャガ【姫射干】  説 明 シャガ(射干)に似ていてやや小さく易しい感じがするということでこの名がある。高さは15〜30cmになる。葉は長さ20〜40cmで、シャガより薄く、幅が狭い。花は淡紫色で直径4cmほど。
 別 名
 学 名 Iris gracilies
 属 名 アヤメ
 科 名 アヤメ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道(西南部)〜九州(北部)  生育地 木陰や岩場
 整理番号 3407  備 考 撮影データ/南木曽岳2005.5.28
 花 言 葉 悲しみ
 名 前 ヒメジョオン【姫女苑】  説 明 1-2年生草本.合弁花.茎には荒い毛.根出葉は花の頃に枯れる.上部葉の基部はしだいに細くなり,茎は基部を抱かない.頭花は上部枝先に多数つく.舌状花の冠毛短く,筒状花の冠毛は長い.総苞片は2-3列にならぶ.
 別 名
 学 名 Erigeron annuus
 属 名 ヒメジョオン
 科 名 キク (Compositae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 全国(帰化植物北アメリカ原産)  生育地 市街地や農村
 整理番号 0317  備 考 ヒメジョオンの茎は白い髄がつまっているが,ハルジオンは中空. 撮影データ/長野県高ボッチ 
5438-1053 2003.8
 花 言 葉 素朴で清楚
 名 前 ヒメシロネ【姫白根】  説 明 シロネより全体に小さく、繊細な感じなのでこの名がある。高さは30〜70cm。葉は長さ4〜8cm,幅約1cmの細長い披針形で、先は鋭くとがり、表面には光沢がある。葉のつけ根に白い小さな唇形花が数個ずつ集まり、段々に咲く。花は直径5mmほど。
 別 名
 学 名 Lycopus maackianus
 属 名 シロネ
 科 名 シソ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道〜九州  生育地 山野の湿地
 整理番号 2178  備 考 撮影データ/居谷里湿原2004.8.1
 花 言 葉
 名 前 ヒメスミレ【姫菫】  説 明
 別 名
 学 名 Viola minor
 属 名 スミレ
 科 名 スミレ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州〜九州  生育地 人家周辺の道ばた、畑、石垣など、
 整理番号 3025  備 考 撮影データ/岐阜県伊吹山2005.3.24
 花 言 葉
 名 前 ヒメスイバ【姫酸い葉】  説 明
 別 名
 学 名 Rumex acetosella
 属 名 ギシギシ
 科 名  ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布  生育地
 整理番号 2103  備 考 撮影データ/恵那 2004.5.29
 花 言 葉
 名 前 ヒメツチグリの仲間 【】  説 明 外皮は2-3層,層内に厚い肉質層をもち星形に裂開.柱軸はグレバの中央に伸びる.内皮は頂孔を開き,紛状胞子を飛ばす.
 別 名
 学 名 Geastraceae sp.
 属 名
 科 名 ヒメツチグリ (Geastraceae )
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布  生育地
 整理番号 0049  備 考 撮影データ/岐阜県伊吹北尾根
5336-1324 2003.9
 花 言 葉
 名 前 ヒメツルソバ【姫蔓蕎麦】  説 明 多年生草本.離弁花.互生.茎は基部からよく分枝し,地表を這う.葉は長さ5cm,卵形,赤褐色の毛あり,先端は尖り,全縁,短い柄がある.葉身には紫色のV字型値模様がある.花は円形で,円錐花序につく.
 別 名 アキノウナギヅル【秋の鰻攫】
 学 名 Persicaria capitatum
 属 名 サナエタデ
 科 名 タデ (Polygonaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 熱帯〜温帯にかけて栽培される  生育地 ロックガーデンなどで栽培される
 整理番号 1011  備 考 ヒマラヤ地方の原産で,明治年間に花卉として導入されて,観賞用に栽培された. 撮影データ/愛知県湖西連峰 
5237-0398 2004.01
 花 言 葉 愛らしい・気がきく
 名 前 ヒメトラノオ【姫虎の尾】  説 明 高さは40〜90cm。茎や葉にはまばらに短毛がある。茎は対生し、長さ5〜11cmの狭披針形で、ふちにはとがった鋸歯がある。青紫色の小さな花がびっしりと集まった長さ10〜20cmの花穂をつける。
 別 名
 学 名 Veronica rotunda var. petiolata
 属 名 クワガタソウ
 科 名 ゴマノハグサ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(関東・中部地方)  生育地 山地の草原
 整理番号 3481  備 考 撮影データ/長野県車山湿原・蝶々深山
2005.8.15
 花 言 葉
 名 前 ヒメハギ【姫萩】  説 明 常緑多年草。葉は互生し、長楕円形。長さ約1cm。花弁は筒状で、淡赤紫色。先端は房状になる。5枚の萼のうち2枚は大きく,花弁のようにも見える。
 別 名
 学 名 Polygala japonica
 属 名 ヒメハギ
 科 名 ヒメハギ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 日本全土  生育地 日当たりのよい草原
 整理番号 2038  備 考 撮影データ/葦毛湿原2004.5.8
岐阜県恵那2004.5.30
 花 言 葉 隠者、浄化
 名 前 ヒメヒオウギズイセン【姫檜扇水仙】  説 明 多年生草本.単子葉植物.地下茎を横に伸ばし,先端に球茎をつくり殖える.葉は剣状,直立する.花茎から3-5個の穂状花序を分枝し,各々に12-20花をつける.筒部が曲がる.ヒオウギズイセンとヒメトウショウブの交雑種.
 別 名
 学 名 Crocosmia × crocosmiiflora
 属 名 クロコスミア
 科 名 アヤメ (Iridaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 園芸植物  生育地 庭など
 整理番号 0318  備 考 庭園用,切花用.春植えの球根は耐寒性がある.明治中期に渡来し暖地に野生化. 撮影データ/愛知県鞍掛山 
5237-4455 2003.7
 花 言 葉 素敵な思い出
 名 前 ヒメフウロ【ヒメフウロ】  説 明 一年生または二年生草本.離弁花.全体に膜質の開出毛があり,粘り,ニオイがある.葉身は3全裂し,各小葉は1-2回羽状に深裂.両面脈状に伏毛が散生.托葉離生し,膜質.花は通常2個ずつ着く.萼片外面に開出する腺毛あり.
 別 名 シオヤキソウ【塩焼草】
 学 名 Geranium robertianum
 属 名 フウロソウ
 科 名 フウロソウ (Geraniaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(愛知・岐阜・三重・滋賀),四国(剣山)  生育地 石灰岩地
 整理番号 0319  備 考 別名の由来は,臭いが塩を焼いた臭いに似ているため. 撮影データ/岐阜県伊吹北尾根 
5336-1323 2003.6
 花 言 葉 静かなひと
 名 前 ヒメミヤマスミレ【姫深山菫】  説 明
 別 名
 学 名
 属 名
 科 名 スミレ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布  生育地 落葉林内
 整理番号 3546  備 考 撮影データ/茶臼山2006.4.30
 花 言 葉
 名 前 ヒメリンゴ【姫林檎】  説 明 果実は大きく、直径2〜3cm。濃紅色〜暗紫色に熟す。
 別 名 イヌリンゴ【犬林檎】
 学 名 Malus×cerasifera
 属 名 リンゴ
 科 名 バラ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布  生育地
 整理番号 2094  備 考 撮影データ/長野県大平2004.5.22
 花 言 葉 幸せをいつまでも
 名 前 ヒメレンゲ【姫蓮華】  説 明 多年生草本.離弁花.茎葉互生.花後に花茎基部の葉腋から走出枝を出し,その先端にロゼットをつくる.花序は集散状に頂生.萼片基部にわずかな距あり,花時に平開.雄蕊10個で,花弁よりも短い.裂開直前の葯は赤い.           
 別 名 コマンネンソウ
 学 名 Sedum subtile
 属 名 マンネングサ
 科 名 ベンケイソウ (Crassulaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(関東以西),四国,九州  生育地 谷間や山地,沢沿いの岩上
 整理番号 0320  備 考 類縁種のヤハズマンネングサは葉の先端は微凹形だが,ヒメレンゲは凹形にならない. 撮影データ/岐阜県伊吹北尾根
5336-1324  2003.6
 花 言 葉 私の心は燃えている


掲載写真の転載は商用厳禁です。お問い合せは→メールで