掲載山野草/クガイソウ・クサタチバナ・クサフジ・クサボケ・クサボタン・クチナシグサ・クマガイソウ・クモマグサ・クモマスミレ・クモマミミナグサ・クモマユキノシタ・
高山植物 山野草早わかり辞典「くあ〜くも」花の写真集 名前検索
トップページへ


 名 前 クガイソウ【九蓋草,九階草】  説 明 多年生草本.合弁花.輪生.茎は直立し分枝せず,ほぼ無毛.葉は通常4-6枚が輪生.茎先に穂状の長い総状花序を出す.花冠の先は浅く4裂し,裂片は三角形で先はやや尖る.Q本の雄蕊は花外に突出.花軸は細毛有り.
 別 名
 学 名 Veronicastrum sibiricum subsp. japonicum
 属 名 クガイソウ
 科 名 ゴマノハグサ (Scrophulariaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州  生育地 山地の日当たりのよい草地
 整理番号 0111  備 考 和名由来:輪生する葉が層をなして茎につくため 撮影データ/長野県蝶々深山5438-1135 2002.8 木曽駒高原2004.7
 花 言 葉
 名 前 クサタチバナ【草橘】  説 明 多年生草本.合弁花.対生.茎は直立せず分枝しない.葉は有柄で,両面脈上に微毛.花序は長柄があり茎上部に集まる.花冠は無毛で白色,5裂し裂片は先が丸い.副花冠はずい柱よりやや短い.萼は5裂.
 別 名
 学 名 Cynanchum ascyrifolium
 属 名 カモメヅル
 科 名 ガガイモ (Asclepiadaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(関東以西)〜四国  生育地 山地の草地ややや乾いた林内
 整理番号 0112  備 考 和名由来:花がミカン科のタチバナに似ることに由来.やや薄紅色を帯びた花もある. 撮影データ/岐阜県伊吹山 
5336-0392 2002.6
 花 言 葉
 名 前 クサフジ【草藤】  説 明 多年生草本.離弁花.茎はややつる状に伸び,稜線及び細毛がある.葉の先端には分枝する巻きひげがあり,小葉は9-12対で,ほとんどが基部からつく.花は総状花序に,一方に偏って密につく.萼片は長く先端が尖る.
 別 名
 学 名 Vicia cracca
 属 名 ソラマメ
 科 名 マメ (Leguminosae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道〜九州(琉球)  生育地 山野の日当たりのよい草地や林縁
 整理番号 0113  備 考 非常に変異に富む.純白色をつけるものがある. 撮影データ/滋賀県伊吹山三合目 
5336-0392 2003.10
 花 言 葉 来福、純潔
 名 前 クサボケ【草木瓜】  説 明 落葉小低木.離弁花.互生.茎の株は地に伏し,地下茎をひく.小枝は刺となる.両性花と雄花が混生.花弁は基部が細く爪状になる.雄しべは40-60個,花柱は5個.黄色のゆがんだ球形のナシ状果実は,木化して堅い.
 別 名 シドミ,ジナシ
 学 名 Chaenomeles japonica
 属 名 ボケ
 科 名 バラ (Rosaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州〜九州  生育地 山地や丘陵の明るい雑木林や草原
 整理番号 0114  備 考 果実は,リンゴ酸エキス原料に用いる.また,果実酒,塩漬け,焼酎付けに利用 撮影データ/岐阜県伊吹北尾根 
5336-0313 2003.6
 花 言 葉 熱情、妖精の輝き
 名 前 クサボタン(雄花)【草牡丹】  説 明 多年生草本.離弁花.対生.雌雄異株.葉には長柄,3出複葉.小葉は3浅裂し,先は尖る.茎の先端や葉腋に集散状に多数の狭い鐘状の花を下向きにつける.花弁状の4枚の萼片は淡紫色で,基部は筒状.外面に絹毛.
 別 名
 学 名 Clematis stans
 属 名 センニンソウ
 科 名 キンポウゲ (Ranunculaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州  生育地 山地の草原や林縁
 整理番号 0116  備 考 雌蕊,雄蕊とも機能があるとは限らず,雌花か雄花のどちらかに分化している方が多い. 撮影データ/滋賀県伊吹山五合目 鷲ヶ峰
5336-0382 2003.10 2004.8
 花 言 葉 愛慕・感謝
 名 前 クチナシグサ【】  説 明 ガクと果実をあわせた姿がクチナシの果実に似ているところからこの名がついた。
茎の長さは15cm〜30cm。
下部につく葉は小さくて鱗片状。茎の下部には少し白っぽい毛があります。上部の葉は対生。
花は葉の脇(葉腋)につきます。花冠は淡い紅紫色、外側が濃いめの色。長さ1cmくらいの唇形花。
 別 名 カガリビソウ
 学 名
 属 名
 科 名 ゴマノハグサ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(関東地方以西)、九州  生育地 山野の林内や草地
 整理番号 2084  備 考 撮影データ/岐阜県恵那2004.5
 花 言 葉
 名 前 クマガイソウ【熊谷草】  説 明 クマガイソウの名前の由来は、花の形を熊谷直実(源平・鎌倉時代の武将)が背中に背負った母衣(ほろ)に見立てて名付けられた。高さ20〜40cmになる。葉は大きく。直径10〜20cmの扇形で縦じわが目立ち、2個が対生状につく。花は大形で、茎の先に1個つく。袋状の唇弁には紅紫色の模様がある。
 別 名 ホロカケソウ【母衣掛け草】
 学 名 Cypripedium japonicum
 属 名 アツモリソウ
 科 名 ラン ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道(西南部)〜九州  生育地 山野の樹林の下
 整理番号 2061  備 考 撮影データ/愛知県足助宗源寺2004.4.29
 花 言 葉 気まぐれな美人
 名 前 クモマグサ【雲間草】  説 明 高さは5〜10cm。葉は厚みがあり、先端が浅く3つに切れ込む。花は白色で直径約1cm、花弁の基部が急に細くなる。花の中心部に子房が目立つ。
 別 名
 学 名
 属 名 ユキノシタ
 科 名 ユキノシタ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布  生育地 高山の礫地や岩場
 整理番号 3423  備 考 撮影データ/八方尾根2005.6.25
 花 言 葉 冷静
 名 前 クモマスミレ【雲間菫】  説 明 タカネスミレの一種。最も高山帯に咲く黄菫。葉は腎形で無毛で光沢がある。下唇弁には濃褐色の筋があり先が尖る
 別 名
 学 名 Viola var.alpicola
 属 名 スミレ
 科 名 スミレ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布  生育地
 整理番号 3420  備 考 撮影データ/八方尾根2005.6.25
 花 言 葉
 名 前 クモマミミナグサ【雲間耳菜草】  説 明
 別 名
 学 名 Gaul
 属 名 ミミナグサ
 科 名 ナデシコ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布  生育地
 整理番号 2189  備 考 撮影データ/八方尾根2004.7.31
 花 言 葉
 名 前 クモマユキノシタ【雲間雪の下】  説 明 高さは5〜10cm。葉は2〜3cmのくさび形で、鋭い鋸歯が目立つ。花は白色で直径約1cm、星形の白い花がややまばらに多数つく。花弁には黄色い斑点が2個ずつある。
 別 名
 学 名 Saxifraga laciniata
 属 名 ユキノシタ
 科 名 ユキノシタ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布  生育地 高山の湿潤な礫地や草地
 整理番号 2202  備 考 撮影データ/八方尾根2004.7.31
 花 言 葉


掲載写真の転載は商用厳禁です。お問い合せは→メールで