掲載山野草/ヤクシソウ・ヤグルマソウ・ヤチカワズスゲ・ヤナギラン・ヤハズハハコ・ヘビイチゴ・ヤブコウジ・ヤブデマリ・ヤブマメ・ヤブムラサキ・ヤブラン・ヤブレガサ
高山植物 山野草早わかり辞典「やあ〜やほ」花の写真集 名前検索
トップページへ


 名 前 ヤクシソウ【薬師草】  説 明 越年草.合弁花.互生.全体に無毛.茎はよく分枝する.根出葉は開花時には枯れる.茎葉基部で葉を抱く.枝先に多数の花をつける.頭花には13-19の小花.上向きに咲き,花後に花柄が曲がって下を向く.花冠は純白.
 別 名
 学 名 Youngia denticulata
 属 名 オニタビラコ
 科 名 キク (Compositae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道〜九州  生育地 日当たりのよい山地
 整理番号 0406  備 考 和名由来:諸説あり,薬師堂のそばで見つかったから,また薬用にされたから. 撮影データ/岐阜県二ツ森山 
5337-2380 2003.10
 花 言 葉 にぎやか
 名 前 ヤグルマソウ【矢車草】  説 明 根生葉は50cm以上と大きい。葉が矢車のように広がるところから命名。
 別 名
 学 名 Rodgersia podophylla
 属 名 ヤグルマソウ
 科 名  ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道、本州  生育地
 整理番号 0408  備 考 撮影データ/長野県横谷峡 
5438-0231 2003.6
 花 言 葉 優雅・繊細な心
 名 前 ヤチカワズスゲ【谷地蛙菅】  説 明 高さ30〜50cm。葉は細く幅1.2〜2mmで、茎よりも短い。小穂は雌雄性。
 別 名
 学 名 Gaul
 属 名 スゲ
 科 名 カヤツリグサ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道、本州、四国、九州  生育地 湿原や湿地
 整理番号 2099  備 考 撮影データ/恵那 2004.5.29
 花 言 葉
 名 前 ヤナギラン【柳蘭】  説 明 多年生草本.離弁花.互生.茎は直立.葉の裏面は粉白色を帯び,脈状短毛を散生する.頂生する総序花序に多くの花をつける.花弁は円頭で基部に爪がある.雄蕊8個が1輪に並び,花糸を反曲する.花柱は合生し4裂.
 別 名
 学 名 Chamaenerion angustifolium
 属 名 ヤナギラン
 科 名 アカバナ (Onagraceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道〜本州(中部以北)  生育地 高原の草地
 整理番号 0409  備 考 和名は花が大きく美しく,葉が柳に似ていることから. 撮影データ/長野県八島湿原 
5438-1133 2001.8
 花 言 葉 集中する
 名 前 ヤハズハハコ【矢筈母子】  説 明 葉は茎に添って翼状流れる。高さ30cm。頭花は枝先きに散房状につく、メス株の頭花は鐘型。
 別 名 ヤバネハハコ【矢羽根母子】
 学 名 Anaphalis sinica
 属 名 ヤマハハコ
 科 名 キク ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 関東〜九州  生育地 山地の岩場
 整理番号 0410  備 考 撮影データ/長野県白馬乗鞍岳 
5537-1635 2003.7
 花 言 葉
 名 前 ヘビイチゴ【】  説 明 ヘビイチゴ参照
 別 名
 学 名 Duchesnea chrysantha
 属 名 ヘビイチゴ
 科 名 バラ (Rosaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布  生育地
 整理番号 0411  備 考 撮影データ/岐阜県岩村三森山 
5337-0337 2003.6
 花 言 葉
 名 前 ヤブコウジ【藪柑子】  説 明 高さ10〜20cm。地下茎をのばしてふえるので、群生することが多い。葉は輪生状につき、長さ3〜10cmの長楕円形で、厚くて光沢がある。葉のつけ根に直径7mmほどの白い花を下向きにつける。果実は直径5〜7mmの球形で秋に赤く熟す。
 別 名 ジュウリョウ【十両】
 学 名 Ardisia japonica
 属 名 ヤブコウジ
 科 名 ヤブコウジ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道(奥尻島)〜九州  生育地 山地の林の下
 整理番号 3044  備 考 撮影データ/三重県錫杖岳2004.11.7
 花 言 葉 明日の幸福
 名 前 ヤブデマリ【藪手毬】  説 明 高さ2〜6mになる。葉は対生し、長さ5〜16cmの倒卵形または長楕円形。枝先に散形花序をだして、直径5〜6mmの小さな両性花をつけ、ふちを直径3〜4cmの白い装飾花がとりまく。
 別 名
 学 名 Viburnum plicatum var. tomentosum
 属 名 ガマズミ
 科 名 スイカズラ ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(関東地方以西)〜九州  生育地 山野の谷沿いや川沿い
 整理番号 2074  備 考 撮影データ/滋賀県横山岳2004.5.5
 花 言 葉 もうちょっと待って
 名 前 ヤブマメ【薮豆】  説 明 一年生草本.離弁花.互生.つる性.茎,葉柄,花軸に下向きに斜開あるいは伏毛.小葉にも両面に伏毛.葉腋から総序花序を出し,2-8個の花をつける.萼有毛.豆果は多くが閉鎖花から熟し,地上と地中にできる.
 別 名
 学 名 Amphicarpaea bracteata
 属 名 ヤブマメ
 科 名 マメ (Leguminosae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 北海道〜九州  生育地 道ばた,野原.林のまわりなど
 整理番号 0412  備 考 アイヌがかつて栽培していた.豆果は食用になる. 撮影データ/岐阜県梁谷山 
5337-5171 2002.9
 花 言 葉 信頼
 名 前 ヤブムラサキ【薮紫】  説 明 落葉低木.合弁花.対生.葉は鋸歯縁,表面に短毛,裏面には星状軟毛.葉腋から集散花序を出し,2-数十個の花をつける.花冠は上部で4裂して平開し,外面に星状毛.萼は4-5裂し,星状毛と羽状軟毛を密生.
 別 名
 学 名 Callicarpa mollis
 属 名 ムラサキシキブ
 科 名 クマツヅラ (Vervenaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州(宮城以南)〜九州  生育地 低山の林縁や明るい林内
 整理番号 0407  備 考 幹は強靭で道具の柄や杖にする.果実下半分は萼に包まれる. 撮影データ/愛知県平山明神山 
5237-5419 2003.10.26
 花 言 葉 聡明
 名 前 ヤブラン【薮蘭】  説 明 多年生草本.単子葉植物.茎は叢生.葉は根出,縁に小さな鋸歯がある.総序花序に多数の花を密につける.花柄の中部以上に関節がある.花被片は6個,離生する.雄蕊は6個で,花糸は太い.花柱は柱状.
 別 名
 学 名 Liriope platyphylla
 属 名 ヤブラン
 科 名 ユリ (Liliaceae)
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州〜沖縄  生育地 林下
 整理番号 0415  備 考 ヒメヤブランは匐枝を出して繁殖するが,本種は匐枝を出さない. 撮影データ/愛知県八曽山 
5337-0023 2003.9
 花 言 葉 謙遜
 名 前 ヤブレガサ【破れ傘】  説 明 葉がでたばかりのとき、まるで破れた傘をすぼめたように見えるので、この名がある。若いときは根生葉が1個でるだけだが、株がおおきくなると高さ70〜120cmの花茎がのびる。頭花は直径1cmほどで、すべて白い筒状花でできている。
 別 名
 学 名 Syneilesis palmata
 属 名 ヤブレガサ
 科 名 キク ()
 花・果期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 分 布 本州〜九州  生育地 山地の林下
 整理番号 2058  備 考 撮影データ/滋賀県伊吹山3合目2004.4
 花 言 葉 初恋


掲載写真の転載は商用厳禁です。お問い合せは→メールで